2012年8月

 
8月31日  金曜日  晴れ
  『ミモちゃん好きコース』は、我が家のすぐ裏の土手へ上がって川沿いを行って、田んぼへ降り、ぐるっと回るコースなんですが、草が嫌なので、反対から行くのがこの頃の定番。

ダニもいやだしね。なるべく草地を歩かない。

土手へ上がって、この辺りでいつもピノちゃんに出会う。  
うわ〜今日も天気だ。。

やっと暑い8月が終わるぞ〜。

 
ピノちゃん来たようです。
私達は来た道を引き返します。

ささ、行こう!


8月30日  木曜日  
  あくび〜

今朝も5時半前から。
4時半はさすがに真っ暗になってきました。

帰りに琵琶湖へ寄る。

セレンはもうちょっと我慢ね。

 

8月29日  水曜日  
  今朝もピノちゃんと。

中間地点で合流。

で、私は引き返すコースとなります。

 

8月28日  火曜日  曇り時々晴れ
  朝散歩へ出たら、雨!

桑の木の下で雨宿り。


8月27日  月曜日  晴れ
  すっかり元気になってきたセレンが、「あたしも行く〜」と申しますので、一緒に散歩へ。

軽めね!

8月26日  日曜日  晴れ
  ロタ、岐阜の防災訓練に。

ALBUMへ


8月25日  土曜日  晴れ
  玄関のたたきが大好きなセレン。

退院して帰ってすぐさま家でうんちをした中に、私が疑ってかかっていたトウモロコシの芯がありました。

この年になって、誤飲はあまり考えにくい。

お盆の頃、茹でたトウモロコシを芯付きのまま切ってあげたアレかもしれないと、実は思っていました。

その後のうんちには、他にそれらしい物が見当たらない。

詰まるほどの大きさとも思えないけれど、ちょっと大きいといえば大きい。

大きな声では言えないけれど、あんなあげ方してはいけませんでした。。。かわいそうなことをしてしまった。。

午後からすーすーさん。

セレンも部屋に戻ってクールボード。

 

8月24日  金曜日  晴れ
  今朝もセレンをおいて出てくる。

早すぎてピノちゃんに出会わず。

早生の稲の穂が黄金色です。


8月23日  木曜日  晴れ
  まだまだしばらくこのふたりだけの散歩。

セレンがずっと息荒いので、着ていたつなぎを脱がせてやったら穏やかに寝ました。

暑かったのか、窮屈だったのか、ずっとハアハア言って、ぴーぴー鳴いてるのだもの、先生に電話しようかと思いましたよ。。

 

あ!はずれてる!

 

8月22日  水曜日  晴れ
  綺麗な朝焼け。

今日はセレンを迎えに行かなくちゃ!

結局4日間も入院でした。

きたきた忍者歩きでピノちゃん来た。

 

ピ:「腹見てよ〜」

誰も見向きせず。。。

 
セレン無事帰ってきました。  
兄ちゃんも姉ちゃんも心配してますよ。

セレンはやっぱり末っ子ってかんじです。


8月21日  火曜日  晴れ
  午後、ジュニが来てくれる。

セレンは今朝から消化のよい缶詰をいただいたそうです。

 
4回に分けていただき、戻しもせず大丈夫みたいです。
明日退院。

がつがつご飯たべてるそうです。

一安心。


8月20日  月曜日  晴れ
  午前中先生から電話。

バリウムがなかなか進んでいかないらしく、開腹するしかないと。

大腸手前で何かが引っかかってるらしい。

やれやれ・・・・

 

手術終わって夕方面会へ行ってくると、開けた時には既に大腸へ送られていっていたそうで、腸と胃を全部外から調べ、(もみもみしたのでしょう か)他何もせず閉じたそうです。

大腸を切るのは『便と共に外に取り出すと感染症、腹膜炎の危険』と術後、食事がすぐに食べられないそうで、大腸まで行っていれば、あとは便で出るそうなんです。

なんというか。。。です・・・

 

今朝もピノちゃんと。

 


8月19日  日曜日  晴れ
  セレン検査入院。

ぱぱじ、車の掃除する。

 

なでしこジャパン!?

「ロタはなでしこになれるよ」とぱぱじ。

セレンは、バリウム飲んで検査して
頂いています。

もしかして、誤飲かも。。。。。。。。

今日も入院。


8月18日  土曜日  晴れ「ときどき曇り
  セレンが戻す。。
何度も戻すので、休みなぱぱじと病院へ
連れてゆく。
お注射してもらってもまた戻す。 結局3回目に病院へ行って、入院となる。。

8月17日  金曜日  晴れ
  暑さもちょっとはましになったかと思ったけれど、そーでもない。。

ピノちゃんと合流して。

今日も泳ぎに。

ちょっと波があるとおもしろい。

 

8月16日  木曜日  晴れ
  だいぶ日の出が遅くなってきたので、近頃は5時からの散歩になってます。

ピノちゃんが来たみたい。

なのでまた一緒に散歩できてます。

暑かったので、夕方は水泳へ。

もぐるワト。

 

8月15日  水曜日  曇り
  ぱぱじ当番で出勤。

私、久しぶりに散歩。

暑そうなもふだね、ワト坊。

今日は若干すずしめ。

 

ピノちゃん来ないかな〜

 

ピノちゃんに出会わなかったので、
ひとちゃぷして帰りました。

 

お盆休みがやっと終わります。


8月14日  火曜日  
  まだ続く ごろごろ。。

ごろごろごろごろ。。


8月13日  月曜日  
  どこか行こうにも、行きたい所が全く浮かばない。。

テレビ観たりして、今日もごろごろ。。

 

8月12日  日曜日  
  ぱぱじが休みだからといって、この混んだお盆に出かけるなんてパワーはございません。

みんなで日中はごろごろごろごろ。。

団地内はB.B.Qの匂い充満。

負けじと我が家も外メシ。
お肉がなかったので、焼きそばとソーセージと野菜を焼いて食べることに。

セレン暑いって、部屋から出てこない。。

日が暮れても本当に暑い。
汗だく外メシ。。


8月11日  土曜日  曇りときどき雨
  今日からはぱぱじ盆休み。

今日は、恒例両親と共にお墓参りへ行くので、いつものように私が早朝より散歩。

 

6時頃出かけて行きました。

私はちびだまとお留守番。
暑い中、ちびだま連れて行けませんので。

 

お盆休みの初日だったせいか、ものすごい渋滞だったそうで、しかも豪雨にまであって、さんざんな墓参りとなったらしいです。。

お疲れ様でしたね〜。。

今朝は曇って薄暗く、写真もさんざんです。。


8月10日  金曜日  晴れ
  ミモがいってしまって3年。

もう3年も経ってしまったんだ。。
ミモがもう3年もいないんだ。。








qoomamaも絶対に忘れないでいくれる。

ミモは幸せもの、私も幸せもの。
ありがとう。

夕方このとこ全く行かなくなった1km先の浜へ行ってくる。

ミモともよく行った浜。

今日はいつにもましてミモを偲んだ1日でした。

本当はね、辛かった最後の一週間を思い出してしょうがなかったんですけどね。。


8月9日  木曜日  晴れ
  明日はミモの命日。

サンゴのオバチャンとシャェルママが来てくださった。

毎年おぼえていてくださって本当に有難う。


8月8日  水曜日  晴れ
  今日も風が吹いてばつぐんにすずし〜!

これなら夏も許せる。
ノンエアコン!

夕方は涼しいので真湖ちゃんと久しぶりに。

前回歩きたがらなかった真湖ちゃん。
今日は元気じゃないですか。。

ただ暑くて歩きたくなかったのね。。

 
じゃれて。。走って・・
休憩。。  
また走って。。
休憩。。 涼しくて気持ちいい夕方でした。

8月7日  火曜日  晴れ
  起きた4時ごろ雨が降っていたので、5時ごろから出かける。
ピノちゃんに出会う。  
夕方は風が吹いて涼しい!

泳ぎに行く。

 
 

久しぶりに夜エアコンなしの、過ごしやすい
晩でした。


8月6日  月曜日  晴れ
  エアコンのきいた2階仕事部屋にいると、3にんとも当然付いてくる。

階下へ降りても付いてくる。

2階の部屋にいたらいいのに、ちょっと飲み物をとりにきただけでも付いてくる。

1階はエアコンついてないから、すぐ
きゅーるボードだ!


8月5日  日曜日  晴れ
  悪がきちゃん達おかえり。
泳いだんだね、洗わないと入っちゃだめ。  
ご飯は出来てるよ。

洗うのままじも手伝ってあげよ〜


8月4日  土曜日  晴れ
  掃除をする時以外、殆どエアコン入れてますが、入れてないとクールボード。

掃除機を近づけるとちゃんとどいてくれるんです。

わるいね、ちょっとごめんよ。。


8月3日  金曜日  晴れ
  ぱぱじ夏休み中。

散歩はぱぱじの係りとなります。

「ままじ〜水着出して〜」

泳ぎに行ってくるらしい。

普段やらないためか、なんとなく不器用そうに水着を着せ、ちびこい子供を遊びに連れて行くみたいで、なかなか可愛らしい。

 

「あ〜たは水着じゃなくていのか?」


8月2日  木曜日  晴れ
  すいかが売り出される頃、おいしいトウモロコシも出回り始めます。

農業地帯に住んでいると、農家直売物が買えてとってもいい。

近頃農家の直売所も沢山出来たし、道の駅も盛んだし、人はもっと食べることの重要性を重んじ、農家の方々のやる気を盛り立て(自分で作った物を自分で売る)、近江商人の言う『三方良し』の精神に基づいて暮らしていかないといけないんじゃないってすごく思います。


8月1日  水曜日  晴れ
  やれやれ 毎日暑いこと。。
4時起きはいつまで続く・・・

4時だと思うからしんどく思うんだ、
サマータイムなんだから、
4時は5時だ5時だ。。。。

10時就寝、お陰でオリンピックは殆ど観れぬ。

いえ、3時半からやってるものは、
起きて観れます。

 

蓮が咲き始めました。

 

暑いのに、強いね。

 

写真を撮ってると、デッキで覗いてくれてるワト。

暑さに弱い私はもう殆ど庭へ出られません。

ぼーぼーの草もほったらかし。。

topへ